“至福のひととき”の秘密

2019年4月21日

ーこの記事は、NPO法人青春基地が1年間授業コーディネートを行った都立第一商業高校1年生の生徒らがビジネスの授業において、自分たちの興味のある仕事や憧れの人を訪れ、取材し、それを学びの成果としてまとめたものです。【都立第一商業高校との協働に関するプレスリリースはこちら】 ふだんなかなか出会うことのできない大人たちの価値観や考え方に触れ、彼らはどんなことを感じたのでしょう。

 
 
僕たちはハーゲンダッツ ジャパン株式会社に取材をしてきました。
ハーゲンダッツは高級感がある!
そして、なによりも…おいしい!!
 
だからその人気の秘密を知りたいと考え、取材させていただきました。
(…そしてハーゲンダッツを食べたかったのです。笑)
 
澤村さん

今回お話を伺った、澤村さん。ハーゲンダッツが小さいころから大好きだったそうです。

 
まず、ハーゲンダッツは1961年にニューヨークで誕生。創始者ルーベン・マタスの「Dedicated to Perfection」(完璧を目指す)」という思いの下に生まれました。
 
ところで、「ハーゲンダッツ」という社名の意味、みなさんはご存知ですか?
前半の「ハーゲン」は、デンマークの都市コペンハーゲンからきていて、「ダッツ」は創始者がハーゲンの語呂に合わせて名付けたそうです。
 
ハーゲンダッツにはさまざまな分野の仕事がありますが、僕たちは「売る」「作る」「広告する」という事業に興味を持ちました。
まず、「売る」に関しては、なんと年間で約500億円を売り上げています。ちなみに、ハーゲンダッツのアイスクリームの種類の中で一番売れているものは、やはり王道のバニラだそうです。
「作る」工程では、手作業が含まれるなど、美味しいアイスクリームを作る上でのこだわりが詰まっていることが分かりました。
「広告」では、TV、電車やインターネット、街中にさまざまな広告を展開し、たくさんの人に知ってもらう取り組みを広げているそうです。
 
最後に、僕たちが1番気になっていたハーゲンダッツのおいしさの秘密に迫ってみました。
ミルクは、良いミルクは良い草から、良い草は良い土からうまれると考えて、土づくりからこだわっています。
人気のフレーバーのストロベリーは、なんと世界中を3年かけて探したいちごです。ビニールハウスではなく屋外で栽培されたいちごは、半分に切っても中まで真っ赤に熟しています。厳しい基準をクリアしたいちごのみが使用されているので、いちごの本来の色、味、香りが楽しめます。
 
また、グリーンティーのパッケージは、光に弱い抹茶のために、光を遮る加工が施されているのだそうです。このように、ハーゲンダッツ一つひとつのフレーバーには、おいしく楽しめるような工夫がたくさん込められていたんです。
 
抹茶

グリーンティーと他のフレーバーのパッケージを光に当てて比べてみました。本当に光が通らない!

 
ハーゲンダッツのおいしさには、まだまだ秘密があります!
みなさん、ハーゲンダッツのアイスクリームの特徴として、なにを思い浮かべるでしょうか。
 
注目すべきは、ずばり「重さ」です。同じ大きさの他社のアイスクリームとハーゲンダッツのアイスクリームを持ち比べてみると、ハーゲンダッツの方が重いことがわかります。これはつまり、他の商品と比べてハーゲンダッツのアイスクリームの中には空気が少ししか含まれていないということです。そのため、ぎゅっとつまった濃厚なアイスクリームが出来上がるのだそうです。
 
アイス

そんな濃厚なアイスクリームをいただいてしまいました!(嬉)

 
今回の取材を通じ、アイスクリームの原材料や作り方への強いこだわりを知りました。仕事終わりや週末などに、プチ贅沢をして、また次も頑張ろうという気持ちになってほしい!そんな願いが、ハーゲンダッツアイスクリームには、込められているのだと思います。
 
集合

丁寧に取材に答えてくださったハーゲンダッツの澤村さん、ありがとうございました!(そして、ごちそうさまでした!笑)

第一商業1年

伊藤りか

大学1年の青春基地編集部スタッフ!人が好きです。映像をつくったり写真を撮ったりします。

ゆきの

高校3年生です?好きなことは手紙を書くこと。得意なことは人を困らせることです。髪型にこだわりがあります。

みやた

さき

やっち

中嶋香琳

石川桔梗

まりな

大学3年生。事務局スタッフです。カフェ巡りが趣味です。

丹羽輝明

慶応SFC2年です。

なつこ

事務局に9月から入りました。大学生2年生。旅行と漫画が大好きです。今一番行きたいのはクロアチア。メディアについて勉強しています。